都営バンド ~Eaglesnest~
先日いろいろ荷物を整理してたが、トレモロブロックを発見したw


俺の記憶では、以前所有していたFENDER USAのイングヴェイモデルのブロックだと思う。
なんであるのかは覚えてないが、おそらくこのサドルが気に入ってるので保管してたのかもw
GOTOHのローラーサドルではないが、形状は同じだ。
FENDERスタンダードモデルで採用されたのが最初だと思う。
このサドルは、ブリッジミュートがとてもやり易い。
微妙なタッチがコントロールしやすいのだ。
オールドモデルのサドルは、ちょっと形状的にしっくりこないんだよな。
愛用してるストラトのブリッジは、GOTOHのローラーサドルが付いている。
ローラーだろうがスタンダードだろうが、この形状は素晴らしい。
ただ、写真のブロックは6点支持のビスがちょっとイヤだな。
2点支持のGOTOH製ブロックの方が、断然性能的に上だ。
ちなみに、以前ワウペダルを購入するとき、VOXかCRYBABYか迷った。
実際に試奏してみて、結局VOXを購入したが、とても満足している。

とりあえず、現時点で愛用してるエフェクターは、かなり満足度が高い。
そして、欲しいエフェクターは無いw
できればエフェクターは少ないほうが良いもんな。
Sieg Heil!


俺の記憶では、以前所有していたFENDER USAのイングヴェイモデルのブロックだと思う。
なんであるのかは覚えてないが、おそらくこのサドルが気に入ってるので保管してたのかもw
GOTOHのローラーサドルではないが、形状は同じだ。
FENDERスタンダードモデルで採用されたのが最初だと思う。
このサドルは、ブリッジミュートがとてもやり易い。
微妙なタッチがコントロールしやすいのだ。
オールドモデルのサドルは、ちょっと形状的にしっくりこないんだよな。
愛用してるストラトのブリッジは、GOTOHのローラーサドルが付いている。
ローラーだろうがスタンダードだろうが、この形状は素晴らしい。
ただ、写真のブロックは6点支持のビスがちょっとイヤだな。
2点支持のGOTOH製ブロックの方が、断然性能的に上だ。
ちなみに、以前ワウペダルを購入するとき、VOXかCRYBABYか迷った。
実際に試奏してみて、結局VOXを購入したが、とても満足している。

とりあえず、現時点で愛用してるエフェクターは、かなり満足度が高い。
そして、欲しいエフェクターは無いw
できればエフェクターは少ないほうが良いもんな。
Sieg Heil!
11月は超~多忙だったので、ネックをあまり握れなかった。
12月になりようやく時間ができたので、久々にAC15に火を入れた。
指先がちょっと痛かったが、1時間くらい弾いたな。

ところで、009から010にゲージを戻したので、ブリッジのフローティング状態を調整した。
ゲージが1サイズ変わるだけで、だいぶ浮き沈みが変わる。
あまりスプリングハンガーのネジ2本は動かしたくないが、慎重に調整した。
さて、新春ライブに向けて今月は弾き倒すゼ!

都営バンドデビューライブ時の「GATES OF BABYLON」
もう一度やりたいな・・・w
"Heil, mein Führer!"
12月になりようやく時間ができたので、久々にAC15に火を入れた。
指先がちょっと痛かったが、1時間くらい弾いたな。

ところで、009から010にゲージを戻したので、ブリッジのフローティング状態を調整した。
ゲージが1サイズ変わるだけで、だいぶ浮き沈みが変わる。
あまりスプリングハンガーのネジ2本は動かしたくないが、慎重に調整した。
さて、新春ライブに向けて今月は弾き倒すゼ!

都営バンドデビューライブ時の「GATES OF BABYLON」
もう一度やりたいな・・・w
"Heil, mein Führer!"
| h o m e |