都営バンド ~Eaglesnest~
宅呑みは「くろうま」に限る。
仕事帰りにプラーレでボトル720ml(約1100円?)を週2回くらい購入していた。

最近ネットでいろいろ検索すると、一升瓶(約1800円)を発見!
ボトルより経済的なので、早速ポチッた。

さらになんとなくググッていると、ペットボトル4000ml(約3800円)を発見!
一升瓶と比べると、そんなに変わりは無いが・・・。
一升瓶は廃棄が重くて面倒と思った。
それになんとなく一升瓶を持つ姿がアル中っぽいよな。
てなわけで、ペットボトルも購入!

これで当分買わなくてすむかな。
ちなみに、最近気に入っているツマミは・・・。
大川水産のアサリ佃煮!
これがタマランチ会長!

おっと、手が震えてきたゼ・・・・・w
仕事帰りにプラーレでボトル720ml(約1100円?)を週2回くらい購入していた。

最近ネットでいろいろ検索すると、一升瓶(約1800円)を発見!
ボトルより経済的なので、早速ポチッた。

さらになんとなくググッていると、ペットボトル4000ml(約3800円)を発見!
一升瓶と比べると、そんなに変わりは無いが・・・。
一升瓶は廃棄が重くて面倒と思った。
それになんとなく一升瓶を持つ姿がアル中っぽいよな。
てなわけで、ペットボトルも購入!

これで当分買わなくてすむかな。
ちなみに、最近気に入っているツマミは・・・。
大川水産のアサリ佃煮!
これがタマランチ会長!

おっと、手が震えてきたゼ・・・・・w
こんにちは! いちごです♪
5月14日に無事ライブが終了しました
スタッフの皆様、タイバンの皆様、来てくださった皆様
本当にありがとうございました!
当日10時のお知らせ・・・
1バンド出られなくなったから1曲増やす・・・
えええ 何の曲も聞いてないし
ましてや練習もしてないよー?
どうするのー?
・・・・・・・・
まぁぶっつけ本番でやりましょうということで
途中飛ばしたり
伴奏とボーカルが合わなかったりで
ひやひやしたけどなんとか最後までたどり着け
ふぅ~と思っていたところ
ラストにまさかのアンコール!
またまた
ええーーー?
どうするのー??
せっかくだからBURNをやろうと即決
曲が始まってすぐに
ステージが終わったと思って
スネアをOFFにしていたことに気づき笑
ところが暗くてスイッチがわからない・・
焦った~
そんなこんなのアクシデントだらけの
今回のライブでありました

ヘンノくんから貢物をもらって
嬉しそうなリョーくん
5月14日に無事ライブが終了しました
スタッフの皆様、タイバンの皆様、来てくださった皆様
本当にありがとうございました!
当日10時のお知らせ・・・
1バンド出られなくなったから1曲増やす・・・
えええ 何の曲も聞いてないし
ましてや練習もしてないよー?
どうするのー?
・・・・・・・・
まぁぶっつけ本番でやりましょうということで
途中飛ばしたり
伴奏とボーカルが合わなかったりで
ひやひやしたけどなんとか最後までたどり着け
ふぅ~と思っていたところ
ラストにまさかのアンコール!
またまた
ええーーー?
どうするのー??
せっかくだからBURNをやろうと即決
曲が始まってすぐに
ステージが終わったと思って
スネアをOFFにしていたことに気づき笑
ところが暗くてスイッチがわからない・・
焦った~
そんなこんなのアクシデントだらけの
今回のライブでありました

ヘンノくんから貢物をもらって
嬉しそうなリョーくん
今年1月10日のライブ以降、一度もネックを握っていなかった。
5.14のライブに向けて、いい加減そろそろ弾く気になった。
30分ほど弾いたが・・・・・。
左手薬指に早くも水膨れができた!
こうなるとチョーキングが痛くて弾く気が失せる。
あっさりとギターをケースに入れようとした。
ふと、009ゲージに張り替えようかと考えた。
いつも010ゲージを張ってるが、ちょっとでも細ければ指の負担も軽くなるはずだ。
去年、やはり水膨れができたときに、009ゲージを買ったのを思い出した。
10分くらい捜索して発見。
弦を全部外して、009ゲージの6弦から張り始める。
ん?6弦が052?
なかなか頼もしいな。
太ゲージが好きだから、ちょっと喜んだ。
6弦・5弦・4弦とスパーゼルに通していく。
3弦を取り出してブロックに通したが・・・・・・。
おや、巻弦!?
高い弦は3弦だって当然巻いて・・・・・。
って、オイオイオイ!
3弦がラウンドワウンドだと~!!
エレキ創成期でもあるまいし・・・。
流石に怪しいと思って、エリクサーのパッケージを見た。

7-STRING
・・・・・。
1850円の値札シールがあったが、どうりで高いわけだよな。
こうなったら仕方ないので、7弦は破棄。
弦を1本ずつずらして張り直した。
なんか気分悪いが、ライブ前にもう一度張り替える予定だから我慢する。

↑4~6弦が折れてるのがわかる。
てなわけで・・・・・。
5月14日土曜日はライブ。
場所は去年の11月と同じ鳩ケ谷FIND。
・・・・・。
詳細は近々に告知する。
5.14のライブに向けて、いい加減そろそろ弾く気になった。
30分ほど弾いたが・・・・・。
左手薬指に早くも水膨れができた!
こうなるとチョーキングが痛くて弾く気が失せる。
あっさりとギターをケースに入れようとした。
ふと、009ゲージに張り替えようかと考えた。
いつも010ゲージを張ってるが、ちょっとでも細ければ指の負担も軽くなるはずだ。
去年、やはり水膨れができたときに、009ゲージを買ったのを思い出した。
10分くらい捜索して発見。
弦を全部外して、009ゲージの6弦から張り始める。
ん?6弦が052?
なかなか頼もしいな。
太ゲージが好きだから、ちょっと喜んだ。
6弦・5弦・4弦とスパーゼルに通していく。
3弦を取り出してブロックに通したが・・・・・・。
おや、巻弦!?
高い弦は3弦だって当然巻いて・・・・・。
って、オイオイオイ!
3弦がラウンドワウンドだと~!!
エレキ創成期でもあるまいし・・・。
流石に怪しいと思って、エリクサーのパッケージを見た。

7-STRING
・・・・・。
1850円の値札シールがあったが、どうりで高いわけだよな。
こうなったら仕方ないので、7弦は破棄。
弦を1本ずつずらして張り直した。
なんか気分悪いが、ライブ前にもう一度張り替える予定だから我慢する。

↑4~6弦が折れてるのがわかる。
てなわけで・・・・・。
5月14日土曜日はライブ。
場所は去年の11月と同じ鳩ケ谷FIND。
・・・・・。
詳細は近々に告知する。
| h o m e |