都営バンド ~Eaglesnest~
2023/09/16
のぞみ1号&スーパーはくと3号で倉吉に1230到着。
駅前からバスに乗り、白壁土蔵群を見てまわった。
古い建物が並び、歴史的な街並みだ。
旧国鉄倉吉線打吹駅跡地の「倉吉線鉄道記念館」にも行ってみた。(無料w)
白壁の土蔵や古くからあるような造り酒屋も印象的だ。
それにしても・・・。
人は少ないし廃店舗が目立つ。
少子化もあり、過疎化がすすんでいるんだろうな。
ちょっと寂しい気持ちになった。







鳥取駅周辺も倉吉駅周辺も、人の往来が少ないな。
3連休の観光地なのに・・・・・。
流石人口最少県だな。
ADE ADE ADE~♪
のぞみ1号&スーパーはくと3号で倉吉に1230到着。
駅前からバスに乗り、白壁土蔵群を見てまわった。
古い建物が並び、歴史的な街並みだ。
旧国鉄倉吉線打吹駅跡地の「倉吉線鉄道記念館」にも行ってみた。(無料w)
白壁の土蔵や古くからあるような造り酒屋も印象的だ。
それにしても・・・。
人は少ないし廃店舗が目立つ。
少子化もあり、過疎化がすすんでいるんだろうな。
ちょっと寂しい気持ちになった。







鳥取駅周辺も倉吉駅周辺も、人の往来が少ないな。
3連休の観光地なのに・・・・・。
流石人口最少県だな。
ADE ADE ADE~♪
2023/09/18
姫路から「こだま842号」に乗車。
一日一往復のハローキティバージョンだw
新大阪まで37分の自由席乗車。
1号車はハロー!プラザとなっている。
JR西日本はなかなか良い企画をするよな。
1号車でグッズを数点購入し、一通り撮影した。
その後は2号車自由席に着席。
2号車はKAWAII!ROOMとなっていて、車両内はキティだらけだ。
それにしても、久しぶりの500系で興奮した。
キティにはあまり興味は無いが、500系はマジで大好物だ。
短い乗車時間だったが、500系満喫できて嬉しかった。
新大阪到着後は、折り返し「こだま849号」として博多へ出発していった。
待機時間は約12分だったが、ホーム上にはたくさんの客が撮影してた。
ほとんどが外国人で、この車両の人気が世界的なのが嬉しい。
断面が円形でまるで戦闘機のようなフォルムは500系だけだからな。
機会があれば、また乗車したいね。










ADE ADE ADE~♪
姫路から「こだま842号」に乗車。
一日一往復のハローキティバージョンだw
新大阪まで37分の自由席乗車。
1号車はハロー!プラザとなっている。
JR西日本はなかなか良い企画をするよな。
1号車でグッズを数点購入し、一通り撮影した。
その後は2号車自由席に着席。
2号車はKAWAII!ROOMとなっていて、車両内はキティだらけだ。
それにしても、久しぶりの500系で興奮した。
キティにはあまり興味は無いが、500系はマジで大好物だ。
短い乗車時間だったが、500系満喫できて嬉しかった。
新大阪到着後は、折り返し「こだま849号」として博多へ出発していった。
待機時間は約12分だったが、ホーム上にはたくさんの客が撮影してた。
ほとんどが外国人で、この車両の人気が世界的なのが嬉しい。
断面が円形でまるで戦闘機のようなフォルムは500系だけだからな。
機会があれば、また乗車したいね。










ADE ADE ADE~♪
セブンで発見!ごまたまごアイス!
これ全国で売ってるのかなぁ?
売ってたら全国のごまたまごファンは気軽にごまたまごが食べられますね!
福岡のごまたまご好きの友人に教えてあげたいです(^-^)/


福岡と言えば
昨日TULIPのライブに行ってきました。
メンバーの皆さん70歳超えとのことでしたが
声も変わらずほんと若い!!!
中学の頃よく聞いてましたが
あの頃は実際に歌ってる動画を見ることもできず
写真を見て音楽を聴いて
田舎なのでライブに行くなんて遠い遠い世界の話で夢物語でしたが
今、目の前でメンバーが演奏していて
一緒に歌えて・・・
中学の私にそんな未来が来るんだよって教えたら
すごくびっくりするだろうなって思いながら
大人になったなーとしみじみ思ったのでした笑
ちなみに
コロナも5類になり観客も総立ちで
声援も送ってて
以前のライブに戻りつつあるなーとうれしく思いました。
去年のライブでは声出し禁止
立つのも禁止で
みんな黙って拍手するのみで
そんなライブではアーティストもモチベ上がらないですよね!
アンコールの最後はTULIPのデビュー曲をみんなで大合唱
久々に声が枯れました笑

これ全国で売ってるのかなぁ?
売ってたら全国のごまたまごファンは気軽にごまたまごが食べられますね!
福岡のごまたまご好きの友人に教えてあげたいです(^-^)/


福岡と言えば
昨日TULIPのライブに行ってきました。
メンバーの皆さん70歳超えとのことでしたが
声も変わらずほんと若い!!!
中学の頃よく聞いてましたが
あの頃は実際に歌ってる動画を見ることもできず
写真を見て音楽を聴いて
田舎なのでライブに行くなんて遠い遠い世界の話で夢物語でしたが
今、目の前でメンバーが演奏していて
一緒に歌えて・・・
中学の私にそんな未来が来るんだよって教えたら
すごくびっくりするだろうなって思いながら
大人になったなーとしみじみ思ったのでした笑
ちなみに
コロナも5類になり観客も総立ちで
声援も送ってて
以前のライブに戻りつつあるなーとうれしく思いました。
去年のライブでは声出し禁止
立つのも禁止で
みんな黙って拍手するのみで
そんなライブではアーティストもモチベ上がらないですよね!
アンコールの最後はTULIPのデビュー曲をみんなで大合唱
久々に声が枯れました笑
